弁護士紹介
木村 献(第65期)
武藤 有理(第72期)

木村 献
きむら けん
岩槻で生まれる
埼玉大学教育学部卒業(中学校理科専攻)
岩槻市役所 入庁
平成17年4月
市町村合併によりさいたま市勤務
平成23年3月
大宮法科大学院大学夜間部 修了
平成23年10月
さいたま市役所を退職
平成23年11月
司法修習(修習地:さいたま)
平成24年12月
弁護士登録
平成25年1月
日本司法支援センター(法テラス)で勤務(山形・福島)
平成29年1月
日本司法支援センターを退職
岩槻総合法律事務所を開所
ごあいさつ
私が養成を受けた弁護士法人武田法律事務所(山形市)では,企業法務,著作権問題,交通事故,不動産関係の事件,離婚事件等,様々なジャンルの問題に取り組みました。
経験豊富な先輩方の厳しくも温かい指導の元,本当に様々な経験をさせてもらうことができ,弁護士としての基礎をしっかりと築くことができたと思います。
法テラス福島法律事務所へ赴任した後は,原発賠償,離婚事件,相続事件,成年後見問題,損害賠償請求事件,債務整理等の問題に取り組みました。
特に,原発賠償には力を入れており,福島に滞在した3年間で,300件近くの事件を処理しました。
その実績が認められ,平成28年9月には,日本司法支援センターにおいて,初の理事長賞を受賞しました。
法テラスで仕事をしていた4年間,私は岩槻を離れました。
私は,その4年間で,これから弁護士として活動していく上で,非常に重要な経験を数多くすることができました。
私は法テラスで学んだことを,今度は地元にしっかりと還元していきたいと思っています。

武藤 有理
むとう ゆり
立教大学法学部 卒業
平成27年
中央大学法科大学院 修了
平成31年
司法修習(修習地:さいたま)
令和元年
弁護士登録
岩槻総合法律事務所 入所
ごあいさつ
私は,一年間の埼玉での修習を通して,県内にも多くの紛争があり,悩みを抱えている方々がいらっしゃることを知りました。
県内に住む方々をはじめとし,悩みを抱えている方々のために,自分自身,何かお役に立てることはないかと考え,埼玉県内で活動することを決心しました。
岩槻総合法律事務所は依頼者の方のみならず,依頼者の周りの方々を含めた,根本的な解決方法を模索し,共に寄り添う,とてもあたたかい事務所です。
私も,埼玉の方々とご縁を頂いた以上,ご来所いただいた皆様方には,安心していただけるように全力を尽くしたいと思っております。